2016年「JMBクリスタル」達成をしました。このクリスタルというステータスは、サファイア達成への修行の通過点ではありますが、クリスタルのステータスではどのようなサービスを得ることができるのか?の記事を書いていきたいと思います。
先輩ブログを見てみてみましたが、意外に「JMBクリスタル」を詳しく書かれているブログがないような気がします。そこで「JMBクリスタル」のメリットをまとめた記事を書いていきますね。
前回はステータスカードの受取などのタイミングや日程はどうかということや「JMB クリスタル」のサービスの条件などの記述をしました。特に、2017年のJGC修行目線からも書いていきますので、参考になさってください。
目次としては以下のように記事を書いていきたいと思います。
○「JMBクリスタル」達成とステータスカード受取などのタイミングや日程は? ・・・前回の記事
○「JMBクリスタル」サービスを受ける条件とは? ・・・前回の記事
○「JMBクリスタル」ステータスでいつから何ができる? ・・・本日の記事
○「JMBクリスタル」ファーストサービスとは?・・・本日の記事
○「JMBクリスタル」セカンドサービスとは?
○「JMBクリスタル」サードサービスとは?
○「JMBクリスタル」とワンワールド「ルビー」のサービスとは?
○「JMBクリスタル」対象の羽田空港国内線サクララウンジ専用ラウンジクーポン
・2017年3回乗ったら翌月15日からラウンジキャンペーンとは何か?
○「JGCクリスタル」を目指すメリットとは?
○FLY ONステイタス会員特典の確認
・東京ディズニーシーJALラウンジの利用ができる
・“好きな1ヶ月いつでも”JALグループ国内線FLY ONポイント2倍キャンペーン
・FLY ONアップグレードパッケージ
○東京ディズニーシーJALラウンジの利用ができる
○“好きな1ヶ月いつでも”JALグループ国内線FLY ONポイント2倍キャンペーン
○FLY ONアップグレードパッケージ
では、そのJMBクリスタルのステータスでいつから何ができる?
次にこの記事を書いていきたいと思います。
Contents
○JMBクリスタルのステータスでいつから何ができる?
クリスタル、サファイア、ダイヤモンドなどのFLY ONステータスのサービスは3つあります。
その3つとは、ファーストサービス、セカンドサービス、サードサービスとあります。
では、順番に確認していきましょう。
ファーストサービスは、FLY ON ステータス達成の約1週間後より翌々年3月31日まで利用できます。
セカンドサービスは、FLY ON ステータスカードの到着後~ステータス達成の翌々年3月31日まで利用できます。
サードサービスは、FLY ON ステータス達成の翌年4月~翌々年3月31日まで利用できます。
詳細については JALマイレージバンク を参照してくださいね。
初めてのステータス達成の場合、なかなか難しいと思います。
これは、どういうことなのかなどの疑問があると思います。
僕はなんだか分かりませんでした。笑
○「JMBクリスタル」達成とステータスカード受取などのタイミングや日程は?
前回以下のような表を書いたと思います。
僕の場合は、ステータス達成のタイミングや日程は以下のとおりでした。
1日目 水 国内線搭乗 30,000FOP達成
2日目 木
3日目 金 WEBにFOP・マイルが反映、ステータスはクリスタルへ
10日目 金 ファーストサービス 開始 ←これです
13日目 月 クリスタルのステータスカードの郵便物が届く
セカンドサービス 開始 ←これです
○「JMBクリスタル」ファーストサービスとは?
FLY ONステータスの基準を達成して約1週間後から利用できるサービスです。
このファーストサービスは、僕の場合では国内線搭乗達成から10日目からサービスがスタートしました。
または、WEBでステータスが変更した日からはちょうど7日後から開始です。
具体的には次のものです。
箇条書きにしてから、説明をしたいと思います。
・マイルアップボーナス
・専用予約デスク
・予約時の優先キャンセル待ち
・マイル引き落としでの国内線「クラスJクーポン」「クラスJ-eクーポン」への交換
以上のことがステータスを持つことで得ることができます。
では、順番に詳しく見ていきたいと思います。
・マイルアップボーナス
クリスタルになっている間に、JAL便・アメリカン航空・ブリティッシュエアウェイ便に搭乗するとボーナス参るがもらえます。これは、獲得したステータスによって少しずつ増えていくのです。
クリスタルの場合を見てみます。
JALグループ便:55%
アメリカン航空便:55%
ブリティッシュ・エアウェイズ便:25%*
JGCクリスタル会員は50%
※ただし、重複した場合は、優位な条件の場合に適応されます。
・予約時の優先キャンセル待ち
希望のJALグループ便が満席の場合、キャンセル待ちを運賃ごとに優先的に取り扱ってくれます。
・専用予約デスク
航空機の予約をするときに、JMBクリスタル専用の電話をかけることができます。例えば、WEBで予約の変更ができない場合は電話で行うことになります。そのときに、一般の予約デスクでは電話回線が込み合っているときがあります。一般よりも混雑せずに、専用の電話番号に書けることができるのはいいかもしれません。特にゴールデンウィークや年末年始などの場合とかです。
・マイル引き落としでの国内線「クラスJクーポン」「クラスJ-eクーポン」への交換
JALグループ国内線の「クラスJ」を利用できる「クラスJクーポン」、「クラスJ-eクーポン」へ、マイルから交換できます。国内線クラスJ-eクーポン6区間分をもらえます。
ここまでが ファーストサービスについてです。
○まとめ
クリスタルのメリット
・搭乗達成して約1週間後からマイルが多くたまること
・専用の電話デスクがあること
このふたつが魅力です。
では、次回は次の項目の説明をしていきたいともいます!
○「JMBクリスタル」セカンドサービスとは?
○「JMBクリスタル」サードサービスとは?
○「JMBクリスタル」とワンワールド「ルビー」のサービスとは?